令和2年度の年間行事予定(PDF)公開しました。
令和2年度 行事予定

令和2年度の年間行事予定(PDF)公開しました。
機械システム 電気電子 建築技術 関東 ㈱SUBARU 群馬製作所 日産自動車㈱ 日本製鉄㈱君津製鉄所 ㈱日立ビルシステムズフィールドサービス エス・イー・シーエレベータ㈱ ㈱関電工 京三電設工業㈱ 紫光…
島工だより 平成31年2月号を公開しました(PDF)
令和2年2月18日(火)~21日(金) 2年生が修学旅行に出発しました。4日間の日程で スキー研修や学科別の研修を行います。 1日目(学科別研修) 日産自動車エンジン博物館(機械システム科) 国立科学博物館(電気電子科)…
令和2年2月7日(金) 平成31年度の課題研究発表会とインターンシップ報告会を 行いました。課題研究は3年生がテーマを自分たちで設定し、 1年間を通して学習を行います。今回は各科の代表が 下記のテーマについて発表を行い…
島工だより 平成31年度1月号を公開しました(PDF)
令和2年1月8日(水) 第7回の伝達表彰を行いました。 表彰は以下の通りです。 〇令和元年度 長崎県職業能力開発協会表彰 岩永健太郎(S3) 林田来夢(S2) 〇税に関する作文コンクール 島原税務弘報協議会会長表彰 …
島工だより 平成31年度12月号を公開しました(PDF)
令和元年12月24日(火) 2学期の終業式を行いました。 今回は終業式前に電気電子科3年生が 「サイバーセキュリティーボランティア」として 課題研究で取り組んでいる「SNSの安全な利用」 について全校生徒に向けて発表を行…
令和元年12月23日(月) 2学期を締めくくる校内競技大会を行いました。 前日の雨でグラウンドでの競技が心配されましたが、 当日は快晴で無事競技を終えることが出来ました。 3年生にとっては最後の競技大会で、へとへとになり…
令和元年12月3日(火) 第6回の伝達表彰を行いました。 表彰は以下の通りです。 〇第74回国民体育大会ソフトボール競技 少年男子 第2位 伊藤響(S3) 〇令和元年度長崎県高等学校新人体育大会 ソフトテニス競技 男子…
令和元年11月26日(火) 天気は晴れ、気温も寒すぎず 絶好のマラソン日和になりました。 男子は約10km、女子は約7kmのコースを 自分の持てる力を全力で出し切っていました。 結果については以下の通りです。 3年生 …
島工だより 平成31年度11月号を公開しました(PDF)
令和元年11月1日(金) 本校の文化祭を行いました。 午前中は体育館で意見発表とステージの発表があり、 観客に楽しんでもらえるように参加クラスが趣向を凝らした 動画やコント、声真似などを披露して会場を沸かせてくれました。…
島工だより 平成31年度10月号を公開しました(PDF)
令和元年10月21日(月) 第5回の伝達表彰と高総体の駅伝競技・技能五輪の壮行式を行いました。 駅伝競技には本校陸上部、技能五輪には高木彰(S3)・村里圭悟(S2)の2名が出場します。 表彰は以下の通りです。 〇令和元年…
10月9日(火) 本校体育館で講師に林田真明さんをお迎えして 「あるものを活かした町おこし」という演題で お話をいただきました。 講師の林田さんは小浜町で「ちゃんぽん番長」の名前で 親しまれ、ちゃんぽんで町を盛り上げる活…
令和元年10月5日(土) 秋空の下、54回目の体育祭を行いました。 これまでは雨天での開催が多かったのですが、今年は 久しぶりの晴天に恵まれ、各科とも優勝を目指して 熱い熱戦を繰り広げました。 成績は以下の通りです。 総…
島工だより 平成31年度9月号を公開しました(PDF)
令和元年9月2日(月) いよいよ新学期がスタートしました。 2学期は行事が盛りだくさんですが、やらされてるのではなく 自分からやるという意識を持って取り組んでくださいと校長から 話がありました。 その後、2学期の学級役員…