9月1日(火)に2学期始業式および新任者の着任式が行われました。 始業式では、学校長より講話がありました。 着任式では、今学期から1年間勤められるALTの先生の挨拶がありました。
2学期始業式・着任式

9月1日(火)に2学期始業式および新任者の着任式が行われました。 始業式では、学校長より講話がありました。 着任式では、今学期から1年間勤められるALTの先生の挨拶がありました。
8月31日(月)に伝達表彰式が行われました。表彰されたのは以下の生徒です。 北部九州ライフル射撃競技大会 ビームライフル 第1位 小関颯(F3) 第3位 柴田達磨(F3) ビームピストル 第2位 林田和也(…
8月29日に島原市営陸上競技場にて、陸上競技の中地区新人戦が行われ、以下の生徒が入賞しました。 男子 110mH 荒木柊人(F2) 第1位 400mH 荒木柊人(F2) 第1位 1500m 石橋亮啓(F1) 第8位 50…
8月21日~29日にかけて、全国高等学校サッカー選手権大会の長崎県中地区予選が行われました。 本校サッカー部も出場し、第1位で県大会出場が決定しました。 詳しい試合結果は長崎県サッカー協会のホームページをご覧ください。
8月21日~23日にかけて沖縄県で開かれた九州陸上選手権大会に本校から荒木柊人君(F2)が出場しました。 競技結果 110mH 荒木 柊人 16.31秒 27位
8月9日に平和学習を行いました。 ビデオ学習の後、生徒会長の増永悟君(F3)が平和宣言を行いました。
8月2日~5日にかけて行われた平成27年度全国高等学校総合体育大会のレスリング競技に、本校から2名の生徒が出場しました。 結果は以下のとおりです。 競技結果 一回戦 66Kg級 馬渡 和音 Tフォール勝ち 84Kg級 管…
7月31日(金)に本校にてオープンスクールを開催しました。熱い中,多くの方に御来校いただきました。御参加ありがとうございました。 機械システム科 電気電子科 建築技術科
7月28日~31日に広島県にて全国高等学校ライフル射撃競技選手権大会が行われ、本校からはビームライフル競技に団体と個人3名が出場しました。 競技結果 団体 4位 個人 柴田 達磨(F3) 15位 小関 颯(…
平成27年7月25日(土)~26日(日)滋賀県立高等技術専門校にて開催された第10回若年者ものづくり競技大会「フライス盤」職種(主催:厚生労働省及び中央職業能力開発協会 )にて, 田島向陽君(機械科2年/科学部)が 金賞…
平成27年度1学期の終業式を行いました。 米国へ帰国されるELTの離任式,全国大会出場選手の壮行式も行いました。 本校からは全国高等学校総合体育大会レスリング競技に3名,全国高等学校ライフル射撃競技選手権大会に4名,若年…
7月16日(木)に校内競技大会が行われました。 ソフトボール、サッカー、バスケ、ドッジボール、リバーシの5種目で優勝は以下のクラスです。 ソフトボール:電気科3年 サッカー :建築家3年 バスケ :機械科2年…
7月7日(火)に伝達表彰式が行われました。 表彰されたのは以下の部活動、生徒です。 ライフル射撃部:九州大会 団体 BR 準優勝 個人 BR 優勝 小関颯 レスリング部:九州大会 84Kg級 第3位 …
7月7日(火)に野球部壮行式が行われました。 第97回全国高等学校野球選手権長崎大会が7月10日(金)に長崎県営野球場で行われます。 本校は7月14日(火)に佐世保北高校と対戦します。
平成27年7月31日(金)実施 日程 8:30~9:00 受付 9:00~9:10 開会行事 9:10~9:20 学校紹介 9:35~11:55 各科見学 12:05~12:25 諸連絡 12:30~ 部活動見学(希望者…
4月11日に長崎県小江原射撃場で行われた平成27年度長崎県春季ライフル射撃選手権大会男子ビームライフル射撃競技において団体優勝,ビームピストル射撃競技において個人優勝,3位入賞を果たしました。 ビームライフル競技 団体優…
3年生が1、2年生を対象に進学・就職試験の受験報告を行いました。 報告会は各科ごとに行われました。(機械科と電子機械科は合同) 機械科・電子機械科 電気科 建築科
トヨタ自動車株式会社より技能五輪選手の青島瞭さんと指導員の高森靖夫さんに来校していただきました。 青島さん(本校H23年度電子機械科卒)は2014年に愛知県で開催された第52回技能五輪全国大会の木型部門にて金賞を受賞され…
11月18日生徒会規約および生徒会選挙管理委員会細則に基づき総選挙を行いました。 本年度は会長に2名の立候補がありました。 投票の結果、電子機械科2年・増永悟君が会長に承認されました。