R2島工だより12月号

R2年12月島工だより公開しました。
R2年12月島工だより公開しました。
令和2年12月4日(金) 第4回の伝達表彰を行いました。 以下の通りです。 〇ソフトテニス 令和2年度長崎県高等学校新人体育大会 男子個人 認定証 楠田啓人(K2)・田口滉(K1) 令和2年度長崎県高等学校ソフトテニ…
令和2年11月27日(金) 新しい生徒会が発足しました。先日の生徒会選挙の結果、 機械システム科2年 前田宥真 君に決まりました。 マラソン大会終了後に新旧役員の退任式と任命式を執り行いました。 20名の新生徒会役員で2…
令和2年11月27日(金) マラソン大会を行いました。 途中天候心配されましたが、無事競技を終えることが出来ました。 母の会から飲み物の差し入れをいただきました。ありがとうございます。 団体の表彰は以下の通りです。 第1…
R2年11月島工だより公開しました。
令和2年11月6日(金) 文化祭を行いました。今年は入場制限や 毎年行っている食物バザーを取りやめるなど 例年とは違う文化祭になりました。 ステージ部門では意見発表や各クラスの劇や 動画などを上映しました。 新たな試みと…
令和2年10月27日(火) 本校電子工学科卒の7期生石橋 隆 様を講師としてお迎えして 心に響く人生の達人セミナーを行いました。 石橋さんは株式会社ネクスティエレクトロニクスの元会長で、 現在は長崎総合科学大学客員教授を…
R2年10月島工だより公開しました。
令和2年10月8日(木) 第3回の伝達表彰は以下の通りです。 〇令和2年度長崎県秋季ライフル射撃選手権大会 AR競技 男子団体 優勝 男子個人 1位 西村藍斗(S2) 2位 柴田敏椰(D2) …
令和2年10月3日(土) 体育祭を行いました。 コロナの影響で競技内容の縮小や観覧者の入場制限など 生徒達は窮屈な体育祭になったかもしれませんが、 持てる力を十分発揮して、例年の盛り上がりにも負けない 体育祭を行うことが…
R2年9月島工だより公開しました。
令和2年9月1日(火) 2学期が始まりました。 始業式では、校長先生から「コロナの影響で1学期は高総体など 各種大会が中止になりましたが、今まで頑張ってきたことが無駄に なることは決してありません。2学期も目標をもって、…
R2年8月島工だより公開しました。
令和2年8月20日(木) 今年はコロナの影響で、例年より日程を短縮して、 また参加者を小グループに分けてオープンスクールを行いました。 全体での説明を行った後、各学科の施設見学などを行いました。 暑い中、例年より多くの中…
令和2年7月28日(火) 例年より少し遅い終業式を行いました。 校長先生から1学期は高総体や学校行事の縮小により 我慢や窮屈な生活を送ってきて、もとの生活に 戻るにはまだ時間がかかります。でも小さな幸せを 見つけながら有…
R2年7月島工だより公開しました。
今年度1回目の伝達表彰です。 〇ソフトボール部 令和2年度長崎県高等学校男子ソフトボール交流大会 準優勝 〇卓球部 令和2年度島原市卓球大会一般男子シングルス 第3位 杉永昌隆(D2) 〇射撃部 令和2年度九州高等学校ラ…
令和2年7月21日(火) 本校で2年間ALTとして勤務された ニック先生の離任式を行いました。 挨拶では「皆さんと一緒に学び 過ごせたことをうれしく思います。 本当にありがとうございました。 日本へ来たときと同じような強…
長崎県の工業教育を今後どのようにするか。 県内就職を推進し、10年後、15年後を見据えて、 少子化に伴う生徒数減を防ぐために、長崎県の 工業高校をPRする活動を行っています。 その一環として、昨年度から県内5工業の合同で…