平成26年度進路状況

機械 電子機械 電気 建築 関東 富士重工業㈱群馬製作所 日本ビソー㈱ いすゞ自動車㈱ 本多産業㈱長崎工場 東京ガス㈱ ㈱日立製作所インフラシステム社 日産自動車㈱ キャタピラージャパン㈱相模事業所 ㈱洞菱…
機械 電子機械 電気 建築 関東 富士重工業㈱群馬製作所 日本ビソー㈱ いすゞ自動車㈱ 本多産業㈱長崎工場 東京ガス㈱ ㈱日立製作所インフラシステム社 日産自動車㈱ キャタピラージャパン㈱相模事業所 ㈱洞菱…
3年生が1、2年生を対象に進学・就職試験の受験報告を行いました。 報告会は各科ごとに行われました。(機械科と電子機械科は合同) 機械科・電子機械科 電気科 建築科
トヨタ自動車株式会社より技能五輪選手の青島瞭さんと指導員の高森靖夫さんに来校していただきました。 青島さん(本校H23年度電子機械科卒)は2014年に愛知県で開催された第52回技能五輪全国大会の木型部門にて金賞を受賞され…
平成26年12月24日(水)に伝達表彰式が本校体育館で行われました。 長崎県職業能力開発協会表彰 M3 宮川練 長崎県高等学校総合文化祭第10回写真展 優秀賞 A1 相川篤郎 第68回日名子…
平成26年12月2日心に響く人生の達人セミナーが行われました。 講師に管理栄養士の村元淑子さんを迎え、「学力UP・体力UPの食事」をテーマに 講演をしていただきました。
平成26年11月28日(金)~12月1日(月)まで第52回技能五輪全国大会が愛知県で開催されました。 技能五輪は、青年技能者の技能レベルの日本一を競う技能競技大会であり、41の職種にわかれて行われました。 公式ホームペ…
・長崎県高等学校新人体育大会 レスリング競技 11月8日~11月9日 島原高等学校体育館 団体 準優勝 個人 55kg級 優勝 馬場 春希(A2) 66kg級 優勝 馬渡 和音(E1) 84kg級 優勝 菅 勇大(M1)…
11月18日生徒会規約および生徒会選挙管理委員会細則に基づき総選挙を行いました。 本年度は会長に2名の立候補がありました。 投票の結果、電子機械科2年・増永悟君が会長に承認されました。
11月12日に第51回校内マラソン大会を実施しました。 優勝 2位 3位 1学年 機械科 電子機械科 電気科 2学年 電気科 機械科 電子機械科 3学年 電子機械科 機械科 電気科 優勝したクラスに賞状と優勝杯を贈呈しま…
平成26年10月12日~22日まで長崎県で第69回国民体育大会が開催されました。 本校からも下記の4名の選手が大会に出場しました。 レスリング競技 少年男子 グレコローマンスタイル 60kg級 機械科3年 …
11月7日(金)に本校にて文化祭を行いました。 各クラス・文化部の参加内容は以下の通りです。 M1 ピタゴラスイッチ F1 キックターゲット E1 モザイクアート・イライラ棒・ストライクアウト・射的 A1 模型「紙…
10月8日に島原市役所にて、島原城天守閣木造軸組模型の寄贈式が行われました。 以下の生徒が式に出席しました。 ・福田 悠介(A3) ・増田 一輝(A3) ・川島 達朗(A2) ・宮﨑 翼(A2) 製作は平成25年度、26…
平成26年9月30日(火) 薬物の怖さを学ぶための、全校集会を行いました。 薬物依存についての動画を鑑賞した後、 警察署方に、薬物に関する講話をして頂きました。
平成26年 9月20日(土) 本校で第23回長崎県高等学校ロボットコンクールが開催されました。 県内の各高校から約120名の選手が出場しました。 島原工業はマイコンカー団体で4年連続の優勝です。 大会結果 ロ…
H26年9月1日(月) 第2学期の始業式を行い、学校長より講話がありました。
8月9日に平和集会を行いました。 校長の講話の後に、原爆による被害に遭われた方の話が収められたビデオを鑑賞しました。
8月2日から5日にかけて、神奈川県横須賀アリーナにおいてレスリングのインターハイが開催されました。 結果は次の通りです。 団体 1回戦 島原工業-自由ヶ丘学園(東京) 敗退(2-5) 個人 60kg級 田中聖也(M3)…
7月28日から31日まで「全国高等学校ライフル射撃競技選手権大会」が広島県つつがライフル射撃場で行われました。 結果は次の通りです。 団体 ビームライフル 8位 個人 ビームライフル 13位 柴田達磨(F2…
7月26、27日に滋賀県立高等技術専門校で行われた、「第9回若年者ものづくり競技大会」のフライス盤職種に、機械科3年生の宮川練君が出場し、「敢闘賞」でした!