課題研究発表会

各学科より選ばれた課題研究の発表を行いました。 電子機械科 『 無接点シーケンス制御教材の製作と研究 』 『 ビデオ制作 』 電気科 『 電子工作 』 建築科 『 島原城天守閣軸組模型の製作 』 機械科 『 国体トーチ製…
各学科より選ばれた課題研究の発表を行いました。 電子機械科 『 無接点シーケンス制御教材の製作と研究 』 『 ビデオ制作 』 電気科 『 電子工作 』 建築科 『 島原城天守閣軸組模型の製作 』 機械科 『 国体トーチ製…
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 3学期始業式を行いました。 1年間を締めくくる3学期が始まりました!! 3年生はそれぞれの進路へ向けて、1・2年生は新学年のスタートに向けての準備期…
11月に行われた部活動公式戦の結果です。 陸 上 県高総体駅伝 38位 レスリング 県新人大会 団 体 準優勝 個 人 50kg級 準優勝 55kg級 準優勝 60kg級 優 勝 66kg級 優 勝 第3位 …
平成25年度全国高等学校ソフトボール選抜大会(長崎県予選大会) 1 回戦 島原工業 1-0 諫 早 準決勝 島原工業 4-0 佐世保西 決 勝 島原工業 0-1 大村工業 準優勝!! 平成25年度全九州高等学校ソフトボ…
本校電子機械科3年の 松本 真英 君が、 第51回技能五輪全国大会「木型製作競技」に出場します!! 日程 : 11月22日~25日(22日:開会式、準備他、23、24日:競技、25日:閉会式) 会場 : 千葉県千葉市 幕…
平成26年度生徒募集要項を更新しました。 PDF
平成25年度 第48回島原工業高等学校体育祭を開催しました!! デコレーションの部 優勝 電子機械科 機械科 電気科 建築科 行進の部 優勝 機械科 競技の部 優勝 機械科 応援の部 優勝 機械科・電子機械科 …
本校体育館にて、第22回長崎県高等学校ロボットコンクールが開催されました。 本校からはマイコンカーラリー競技に出場し、総合優勝することができました!! 3連覇達成です!! ロボット競技 マイコンカーラリー競技 11月17…
平成25年度国民体育大会出場選手の壮行式を行いました。 国民体育大会出場選手 レスリング競技 藤島 拓也(機械科3年) 松坂 圭祐(機械科3年) ソフトボール競技 坂上 聖嗣(電子機械科3年) ソフトテニス競技 田中…
機械科2年の宮川 練君が「第8回若年者ものづくり競技大会」に出場し、フライス盤職種において、全国優勝しました!!(厚生労働大臣賞受賞) 「第8回 若年者ものづくり競技大会」 フライス盤 職種 優勝!! 『日本一!!!』…
2学期始業式を行いました。 2学期は3年生にとって進路を決定する大事な学期です。 3年生は夏休みを返上して準備をしてきました!! 就職試験に向けてラストスパート!!! 新ALTのDerek Schlieps(デレック)先…
機械科2年の宮川 練君が「第8回若年者ものづくり競技大会」に出場します! 「第8回 若年者ものづくり競技大会」 テクノカレッジ米原(滋賀県米原市)において、 8月6日(火)~7日(水)に行われるフライス盤 職種に出場しま…
第95回全国高等学校野球選手権記念長崎大会結果 1回戦 島原工業 6-0 長崎北陽台 2回戦 島原工業 1-3 大村高 (詳しくはこちらを参照下さい。) たくさんの応援、本当にありがとうございました。
平成25年度 全九州高校体育大会が開催されました。 ソフトテニス競技(大分県大分市) 団体 1回戦 島原工業 2-1 東福岡 2回戦 島原工業 1-2 都城商 個人 栗原・田中ペア 3回戦敗退 伊崎・植木ペア 1回戦敗退…
野球部の壮行式を行いました。 第95回 全国高等学校野球選手権記念長崎大会が7月6日(土)から開幕します。 本校野球部は7月10日(水)佐世保市総合グラウンド野球場にて第2試合に登場します!! 初戦は長崎北陽台高校と…
■平成25年度のオープンスクールは 7月31日(水) 9:00~12:30 です。 8:30~9:00 受付(体育館)
受験生、保護者の方を対象とした学校説明会を下記の日程で行います。 日 時 場 所 7月8日(月) 午後7時~8時20分 有明総合文化会館(2階多目的ホール) 島原市有明町大三東戊1382 7月9日(火) 午後7時~…
平成25年度 第13回長崎県高校生ものづくりコンテストが、鹿町工業高等学校を主会場として開催されました。 本校からは旋盤作業、電気工事、木材加工の3部門に出場し、 山田 征弘君(電子機械科2年)が旋盤作業部門において「優…
第65回長崎県高等学校総合体育大会壮行式を実施しました。 選手宣誓:卓球部主将 大島君 本校選手団の旗手はバスケット部主将 大町君が務めます。 島工生としての誇りをもって、最後まで正々堂々戦います!! バレーボール、サッ…
交通安全教室を行いました。 自転車の正しい乗り方とルールについて、また生徒の日常に潜む危険をスタントで再現していただきました。 時速40kmでの衝突 衝撃の大きさがわかります 交通安全ルールと自転車運転のマナーなど、改め…